
日焼け止めを塗りたくないけど日焼けしたくない人におすすめはコレ
敏感肌やアトピー肌、ニキビ肌だから、日焼け止めは塗りたくないけど日焼けしたくない人のために。
今回は日焼け止めを塗らずに、日焼けを防ぐ方法について紹介していきます。
日焼け防止の方法にもいろいろあるので、出来る事からチャレンジしていきましょう。
目次
塗らずに飲む日焼け止めサプリメントでインナーケア
敏感肌やトラブル肌で日焼け止めを塗るのを極力避けたい人にお勧めな方法が、インナーケアしながら日焼け予防する事です。
日焼けすると皮膚の角質層だけでなく真皮質にまでメラニンが到達して、肌細胞の基礎構造を構築しているコラーゲンやエラスチンといった線維芽細胞の構造までも狂わせてしまいます。
真皮質レベルでのメラニン除去方法は、スキンケアよりはインナーケアの方が即効性は高い場合もあります。
日焼けのインナーケアのメリットとしては、顔だけでなく、髪の毛、目、手足、首、背中、唇といった風に全身ケアが叶う点が大変魅力的です。
これから日焼け予防にお勧めのインナーケアについて紹介していきます。
飲む日焼け止めサプリメント
最近では塗る日焼け止めだけでなく、飲む日焼け止めも高い人気を呼んでいます。
飲む日焼け止めを使用する最大のメリットは、
・顔だけでなく全身に作用させる事ができる
・水や汗で日焼け止めが落ちて効果が半減する心配がない
水や汗で落ちる心配がないので、プールや海でも活躍出来ます。
・プラスアルファの美肌効果を得られる
美肌成分が豊富で抗酸化作用が高いので、日焼けを防ぐだけでなく美白や保湿、抗酸化、抗糖化といった効果も期待出来ます。
おすすめの飲む日焼け止めはこちらをどうぞ。
麹を活用して日焼け防止
麹には、メラニンの生成を抑える働きがあります。
麹を活用しながら、日焼けを防ぐ方法を紹介します。
米麹パック
米麹少量に水を加えて、柔らかくなったらすり鉢ですりおろしてそれに小麦粉を加えます。
お風呂で汗をかいて毛穴が充分開いている時に行うと、角質層のメラニンの蓄積を防ぐ事が出来ます。
麹甘酒スイーツ
麹甘酒には甘味があるので、かき氷やヨーグルトにトッピングするのに適しています。
甘酒は冷やして飲んでもおいしいので、日焼け予防のためにフル活用していきましょう。
塩麹
塩麹は、あらゆる料理の隠し味に適しています。
和洋中華と様々な料理に使えて美容と健康に良いので、いつも冷蔵庫にストックしておきましょう。
スキンケアでも日焼けしない方法があるのです
夏場はいつも以上に日焼け対策に励まないと、ちょっとでも油断したらすぐに日焼けしてしまいます。
でも敏感肌の方やナチュラルメイク派の方は、あまり何層ものアイテムを重ね塗りするのはつらいですよね。
そんな時におすすめの方法は、朝のスキンケアアイテムに日焼け止め効果のある物を使用する事です。
これから日焼け止め効果がプラスされたスキンケアアイテムについて紹介していきます。
日焼け止めローション
普段使用しているローションを日焼け止め効果がプラスされているローションに変えるだけで、日焼け止めを使用しなくても日焼けを防ぐ事が出来ます。
中でもおすすめは、スプレー式のタイプです。
ミストで顔全体、首と均一に日焼け防止する事が出来るし、手で塗るよりは肌に余計な圧力が加わらないので便利です。
使用方法としては、朝洗顔後に美容液を塗ってその上からスプレーすると、美容液で膜を作る事が出来るので、肌荒れ防止や日焼け止め効果が高まります。
お出かけ前のスキンケア以外でも、外出中に日焼け止め効果を持続させるためにメイクの上からスプレーしたりといった風に様々な使い方が出来るメリットがあります。
一つ購入しておくと、大変便利なので是非揃えておきましょう。
まとめ
今回は、日焼け止めを塗りたくないけれど日焼けは避けたい方へ、お勧めの方法を何点かお伝えしてきました。
日焼け防止も最近では塗るだけでなく飲む日焼け止めのサプリメントの開発も進んでいるので、積極的に取り入れて全身ケアに励んでいって下さい。